「目立たずにしっかり噛める」
入れ歯を制作します
- 外れにくい「コーヌスクローネ義歯」
- しっかり固定する「インプラントオーバーデンチャー」
およそ5時間で入れ歯を製作!
「1dayデンチャーシステム」
急いで入れ歯が欲しいという方、お気軽にお問い合わせください。
※制作前の準備に別途2日が必要です。
およそ5時間で入れ歯を製作!
「1dayデンチャーシステム」
急いで入れ歯が欲しいという方、お気軽にお問い合わせください。
※制作前の準備に別途2日が必要です。
当院では、見た目もよく、しっかり噛める入れ歯を製作しています。これまでに手掛けた入れ歯をいくつかご紹介します。ぜひご覧ください。
当院の入れ歯製作は、主に理事長が担当しています。これまでに理事長が携わった症例は、数多くの歯科専門誌に掲載されています。
日本の高齢者の比率が増加するということは、歯科医院を訪れる高齢者の比率も、やはり増加することです。私たちに必要なことは、患者さんごとの多様なニーズに合わせた治療を提案することです。当院は、歯を失った際の治療法のひとつである入れ歯(義歯)にも力を入れております。まずは気軽にご相談ください。
義歯(入れ歯)を作製する流れにおいて、特に大切なことは「診断用義歯(リハビリ用の入れ歯)」による入念なシミュレーションです。
分析と調整を何度も繰り返し、患者さんに最適な形態と色などを模索していきます。
この工程を踏まずに治療を行うと、患者さんに満足いただける入れ歯は完成しません。
入れ歯では「痛い」「噛みにくい」「外れやすい」といったご相談が多くありますが、入れ歯がしっかりとお口にフィットしていれば、このようなお悩みはほとんど生まれません。
一般的に入れ歯は、まず型取りを行い、その型に合わせて作製していきます。しかし、口の形は、何もせず口を閉じているとき、会話をしているとき、食事をしているときなど、日常のさまざまな場面で大きく変化します。
「じっとしている状態の口」に合わせて作られた入れ歯は、その状態では問題なく機能するかもしれませんが、実際に会話をしたりや食事をしたりする場面で必ずしも最適とは言えません。つまり、「フィットする入れ歯」を作るためには、あらゆる状況を想定して作る必要があるということです。そこで当院では、「診断用義歯」を使用して入れ歯を製作しています。
「診断用義歯」とは、日常生活の中で装着してもらい、その摩耗状況などを確認することで、日常の口の動きを反映させた入れ歯を作るためのものです。
右の写真は、実際の診断用義歯です。これを装着した状態で、一定期間、普段通りに生活をしていただきます。
右の赤い四角で囲われた部分は、奥歯に相当する部分です。ここは主に噛む動作により摩耗していきます。
一定期間、診断用義歯を装着して過ごしていただくことで、患者さんにとって「最適な噛み合わせ」が診断用義歯に反映されます。その情報を基に診断用義歯を少しずつ調整することで、噛みやすく、痛みが出にくく、外れにくい入れ歯が完成していきます。
最終的に、これまでに調整してきた診断用義歯をもとに入れ歯を作製することで、快適な入れ歯が完成する仕組みです。
当院では、より迅速で高精度な入れ歯を希望される患者さんのニーズに応えるシステムを導入しています。各システムの特徴をご紹介しますので、興味をお持ちの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
「1dayデンチャー」は、すぐに入れ歯が必要な方に最適なサービスです。事前の検査に1日、治療説明に1日と、別途で期間を要しますが、通常2~3週間かかる工程をわずか1日で完了できる点が魅力です。
上の写真の歯が、わずか1日で次のようになります。
製作自体は約5時間と、非常に短時間で完了します。非常に短期間での治療ではありますが、入れ歯製作に必要なポイントのみを押さえて構築されているシステムですので、安心して取り組んでいただけます。
ただし、これは「仮歯」の状態です。1dayデンチャーシステムを利用したあとは、長く使い続けられる通常の入れ歯の製作に移ります。
下の写真(before)のように、もともと歯があった場所に金属のかぶせ物を装着し、入れ歯の内側にはそれとほぼ同じサイズの穴を開けておきます。この状態で入れ歯をはめ込むと、茶筒のようにぴったりとはまり、気圧差や摩擦によって簡単には外れません。また、金属のバネを使用しないため、見た目が目立ちにくいというメリットもあります。
「インプラントオーバーデンチャー」は、歯茎に2~4本のインプラントを埋め込み、入れ歯と歯茎をインプラントで繋げてしっかり固定する方法です。この方法も、外側から金具が見えないため、入れ歯と気づかれにくいというメリットがあります。また、インプラントと比べて患者さん自身で取り外しが可能なため、お手入れも簡単です。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
電話番号
ご予約・お問い合わせ
03-5463-0896住所
〒108-0075
東京都港区港南2丁目16-1
品川イーストワンタワー3F