顎関節症/食いしばり/歯ぎしり

WEB予約 メール相談
LINE予約

ご予約・お問い合わせ

03-5463-0896
キービジュアル

あなたのその症状、
顎関節症」かもしれません

画像

顎関節症」でよくある3つの症状

  • 口を開けると「カクカク音がする
  • 口を大きく「開けられない
  • こめかみに痛み」を感じる

当院で原因を正しく特定します。

「噛み合わせ」セルフチェックシート

下記は「顎咬合学会」で作られた、噛み合わせを確認できる簡易問診表です。
点数によっては顎関節症の可能性がありますので、歯科医院での受診をおすすめします。

咬合スコアとは日本顎咬合学会が作った噛み合わせのセルフチェックシートです。

下記の質問のうち回答肢であてはまるものにチェックを付け、「点数をチェックする」ボタンを押してください。

最近1ヶ月についておたずねします
 ほとんどない少し
ある
ある

1噛み合わせの位置が定まらないと感じたことはありますか?

2口が思うように開かなかったり、顎がスムーズに動かないことがありますか?

3噛み合わせの高さに不満を感じたことがありますか?

4自分の歯並びが気になることがありますか?

5歯ぎしりや歯を強く噛みしめる癖がありますか?

6左右どちらか一方で噛むくせがありますか?

あなたの咬合スコアの合計は点です。

今のところ、噛み合わせにとくに問題ないようです。ただし、健康な噛み合わせを保つために、歯科医師による定期的な検査をお勧めします。
噛み合わせに問題がある可能性があります。
歯科医院を受診されることをお勧めします。
噛み合わせに大きな問題が考えられます。
一日でも早く歯科医院を受診されることをお勧めします。

このチェック表は、すべての噛み合わせ異常を発見できるというものではありません。
あるいは点数が9点以上になった場合でも治療が必要とは限りません。
また、症状によって治療内容も異なります。

症状に心当たりがある方や、痛みなどが気になる方は歯科医院での検査をおすすめします。

「顎関節症」の原因はひとつではない

画像

顎関節症の原因は、これまで噛み合わせの悪さだと考えられてきましたが、実は噛み合わせの悪さは原因のひとつにすぎません。以下のように、他にもさまざまな要因が絡んでいるのです

・歯並びの乱れによる噛み合わせの異常
・頬づえや食いしばり、片側で噛む癖、うつぶせ寝などの生活習慣
・ストレスや不安による顎の筋肉の緊張
・頚椎(けいつい)の異常

当院では、このようなさまざまな原因に対応するため、患者さんお一人おひとりに合わせて症状の改善を行います。

「噛み合わせ」を精密機器により多角的に分析

画像

当院では、精密な機器を用いて患者さんの顎関節の動きや状態を詳しく検査します。これは、顎関節症の原因がひとつだけではなく、複数の要因が関与しているケースがよくあるためです。適切な治療を行うためには、原因を正確に特定することが重要です。

歯や顎の構造を分析する 「CT(三次元立体画像)」

顎関節症の治療では、顎関節の炎症の原因を特定する必要があります。そのため当院では、口の周囲を回転しながら撮影し、立体的で鮮明な画像が得られる「CT」による三次元分析を行っています。CT分析により、顎の状態や噛み合わせについて詳しく確認することができます。

  • 画像
  • 画像

顎関節症の治療の流れ

画像

当院では、より正確な原因の特定と治療を行うため、以下のような流れで顎関節症の治療を進めていきます

ステップ1問診

ステップ2口内、および周辺(首や背中などの筋肉の状態)の診査・触診

ステップ3口内の写真撮影

ステップ4歯型、噛み合わせの採得

ステップ5レントゲンによる撮影

ステップ6すべてのデータによる分析

ステップ7診断結果の説明

ステップ8治療の開始

顎関節症の原因はひとつではなく、複数の要因が組み合わさって発症することが多い症状です。したがって、治療を始める前に十分な診査・診断を行うことが重要であり、症状が改善する見込みが高い方法から治療を進めていくことになります。

顎関節症には、以下のような治療法があります。患者さんによっては、その症状を踏まえた上で、複数の治療法を組み合わせて治療します。

・噛み合わせの調整
問題となる歯の接触部だけを削るなどの処置で噛み合わせを調整します。

・スプリント(マウスピース)療法
オーダーメイドのマウスピースのような装置で、顎関節に偏った力がかかるのを防ぎます。

・被せ物の治療
セラミックの被せ物を利用して噛み合わせを改善します。

・歯列矯正
歯並びとともに噛み合わせを整えて顎関節症の症状を改善します。

・ポツリヌス療法
ボツリヌストキシンと呼ばれるたんぱく質を顎の筋肉に注射し、筋肉の緊張を緩めて症状を緩和します。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約 メール相談

電話番号

ご予約・お問い合わせ

03-5463-0896

住所

〒108-0075

東京都港区港南2丁目16-1
品川イーストワンタワー3F

close

アス横浜歯科クリニック

アス港北歯科クリニック

二子玉川駅前ニコ歯科・矯正歯科

豊洲駅前海のみえる歯科・矯正歯科

品川駅直結リアン歯科・矯正歯科


歯科医師・歯科衛生士リクルート
助手・受付リクルート